美術展
ジャコモ・マンズー《恋人たち》1977 名画を所蔵していても良い美術館とは限らないが、良い美術館にある絵画は名画である。目利、空間デザイン、展示が卓抜しているからだ。作品だけではなく空間、美術館もアーティスト。それを教えてくれるのが福岡市美術館…
スポーツニッポンの校閲部でアルバイトしていた2014年から2016年までの3年間、東京駅は毎日の通勤駅だった。新宿から中央線で東京駅、京葉線に乗り換えて越中島へ。駅構内の移動が1キロ近くある巨大迷路。東京駅は人生の大事な中継点。 ミュージアムタワー京…
日本の美術展の良いところは東京で見逃した企画展でも、そのあと日本各地を旅していることだ。昨年に見逃した山下清の回顧展を先月に新潟で観たように、日本の美術館は後悔を救ってくれる。八王子美術館で川瀬巴水の版画展を見逃したときは激しく悔やんだが…
奈良をふるさとにする者にとって、三重は大阪や京都より馴染みが深い。車を走らせても景色が変わらないからいつの間にか三重にいる。大和の国の親戚のような土地。村でも町でもなく、その中間の日本語を創らないと表現できない。ヤマトタケルが旅をしたとき…
絵画といえばヨーロッパである。フランス、オランダ、ベルギーといった西欧。スペイン、イタリアのある南欧。ドイツやイギリスも有名画家がいる。では北欧の画家と言われてパッと即答できるだろうか?よほどの美術好きでないと出てこない。そんな一隅を照ら…
"> ">上野はレンタカー屋さんの壁にも美術展のポスターが貼ってあるほど街がアートを抱擁する。JRの駅を出ると眼の前に上野公園。 広大な森を抜けないと、お目当ての美術館に着けない。その時間もアートの一部。 ちょうど台湾フェアを実施中。入りたかったが…
西荻窪で傘が飛ばされ線路に入ってしまい中央線は30分以上の遅延。新宿駅は列車の到着を待つ人でおしくらまんじゅう。一抹の出来事が大パニックを巻き起こす。仕事に遅れて我先にと人混みを掻き分けるサラリーマン、おばあちゃん。京都に水墨画の雅趣を堪能…